すれ違いだから気軽に会える!

スマートフォンの位置情報を利用して、どの人とすれ違ったかということはアプリで確認できる、表示される人が自分と実際にすれ違っている人であることという点であり、相手も自分の近くにいることからすぐに会えるという点です。
若い人が多めの恋活アプリ
大学進学をきっかけに上京しても、大学で彼氏が出来なかったので、何か良いご縁があればと思い、CROSS MEに登録しました。利用者層も私と同年代の20代の方が多く、30代の方もよく見るので、色々な人と出会うことが出来て、知らない人と出会うアプリということで出会い系のようなものをイメージしていましたが、そんなことはなく安心して利用出来ます。
CROSS MEの特徴は、スマートフォンの位置情報を利用して、どの人とすれ違ったかということはアプリで確認できる点です。
表示される人は基本的に近くにいる人なので、実際に会うときの待ち合わせもすぐに出来てとても便利なうえ、実際に会える確率も高めのアプリだと思います。
それにすれ違った回数も表示されることから、何度もすれ違った人には親近感も沸くので会話もしやすかったです。
田舎だとちょっと不便かも
CROSS MEのメリットは表示される人が自分と実際にすれ違っている人であることという点であり、相手も自分の近くにいることからすぐに会えるという点です。そのため、人の多い場所であればすれ違う人も多く、実際に会える人の数も多くなっています。実際に私が渋谷に出かけた際でも、100人以上の人とすれ違うことが出来たので驚きました。
利用者の居住地に関しては、関東・関西が多く、これらのエリアであればたくさんの人とすれ違うことが出来るうえ、近くにいる人から声をかけてもらえることも多いと思います。
しかし、あまり人が多くない場所であると、すれ違うことが出来る回数が少ないうえに、CROSS MEを利用している人の数も少ないので、田舎に住んでいる方にはあまりおすすめ出来ません。
また、CROSS MEに限らず恋活アプリすべてにおいてですが、顔写真を登録していないとなかなか人と出会えない傾向にあると思います。